セリアの白黒ボーダーポーチでおしりふきケースを作ってみました

★記事が気に入ったらシェアお願いします★

こんにちは♪

今日もブログに遊びに来て下さって誠にありがとうございます^^

ランキングに参加してます☆

こちらを押していただけると嬉しいです^^
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ 

うちの息子はまだ1歳なので

おしりふきを使っているのですが

そのままおしりふきのふたを貼っていて

↓生活感丸出しでいました(笑)

%e3%81%8a%ef%bc%97

インスタでオシャレなおしりふき入れを作っている方を

よく見かけて

難しいんだろうな〜と思っていたら

と〜ってもカンタンなことを知り

早速私も作ってみました!

参考にさせて頂いたのはこちらの記事です☆↓

100均グッズで作れるおしりふきケースの作り方!100均グッズをおしゃれかわいく便利にリメイク

オシャレなフォロワーさんが

こちら↓のポーチで作られてたので

私もゲット!

%e3%81%8a%ef%bc%91

2つともセリア産です♪

%e3%81%8a%ef%bc%95

%e3%81%8a%ef%bc%93

フタを開けて穴をボールペンでなぞって

%e3%81%8a%ef%bc%98

そこを切るだけ!

こんな感じにできました☆

%e3%81%8a%e3%82%80%e3%81%a4

フタはビタット (Bitatto)のホワイトを持っているので

それをそのまま使いましたが

本当はビタットのミッフィーちゃんをつけるとかわいいんですよね〜♡

転写シールを貼ったりするのもいいですね^^♪

***

「おしりふきのフタ」以前の記事はこちらから♪

セリアでおしりふきのフタを購入しました
前回の紙パックホルダーに引き続き赤ちゃんグッズ!
ダイソー新商品 きかんしゃトーマスのウェットシートのフタを購入しました
きかんしゃトーマスが大好きなうちのお坊ちゃん(1歳)

***

欲しい!シンプルでオシャレなおしりふきケース♡