我が家で愛用中♪ダイソーの劇押しキッチンアイテムをご紹介しますね!
袋閉じクリップ アニマル(税込110円)
ネコ、イヌ、パンダのアニマル柄がキュートな袋とじクリップです

それぞれの柄が2本ずつ計6本入っています


クリップの長さは12cmと少し長めです

短めのクリップだと留めれそうで留めれなかった、、ということが多々ありますが
この長さなら食品の大体の物が留めれてストレスなしです

かわいいクリップが6本で110円(税込)とそれだけでお得感があるアイテムなのですが
このクリップただかわいいだけじゃなくて保存した日にちをセットできるんです!

保存日が簡単にわかることで食品のロスを減らすこともできそうですよ
ザル付保存容器(税込110円)
レンジで使えるザル付保存容器です


洗った野菜や果物を水切りして冷蔵庫で保存するときに使うのはもちろん
ザルがついていてレンジに対応しているので
蒸し野菜などのレンジ調理にも使えます

落ち着いたライトグレーで丸くてシンプルな見た目もお気に入り

素材はポリプロピレンで、フタ、ザル、容器の3つにわかれています


我が家ではこの時期よく肉まんを食べるので温める時に重宝しています

今回ご紹介したものよりもう一回り大きいサイズ(税込220円)もありますよ
折りたためるキッチン用ゴミ箱(税込330円)
料理中に出てくるごみを捨てるためシンクに折りたたみ式の三角コーナーを置いてたのですが
すぐにぬめりがつくし、あまりごみが入らなくて困っていました

そんな悩みを解決してくれたのがこちらの商品

キッチンの引き出しや扉部分に引っ掛けて使うゴミ箱です

使わない時は折り畳めるという優れもの
折り畳んだ状態では約幅25cm×奥行8.5cm

使用する時は約幅25cm×奥行17cm×高さ15cmと大容量に展開します

野菜の皮むきもこのゴミ箱の上ですればただ落とすだけ
小さな三角コーナーに目掛けて剥がないといけないというストレスもなくなりましたよ

【ダイソー】ハムandベーコンキーパー(税込110円)
朝食や軽食に便利なスライスハムやベーコン
開封済みのものはどうやって保存していますか?
私はゴムでぐるぐる巻きにしていましたが(笑)
乾燥させることなく保存できる画期的な商品がこちらです


格子状になっている面が下側で

そこに開封済みのハムを置いて

はさんで、ロックするだけです

冷蔵庫の中でスリムに収納できますよ^^

卵焼きターナー(税込110円)
きれいに卵焼きが返せるフライ返しです

先端の幅は約12cmになっていて

卵焼き用のフライパンの幅は一般的に13cm~14cmぐらいなので
ちょうど端から端まで届くようになっています

普通のフライ返しより上手にひっくり返すことができますよ

食パンケース(税込110円)
冷凍保存ができる食パン収納ケースです

食パンを冷凍保存する時は1枚ずつサランラップで巻いていましたがその手間がなくなりました

1枚用と2枚用があり1枚用の方はフタを外してレンチンもできます

2枚用の方は厚さ50mmまでで6枚切りの食パンなら3枚入りましたよ
残念ながら山型の食パンは入らなかったです

立てれば冷凍庫の中でスッキリと収納ができますよ
シャカシャカフードストッカー
チーズ、パセリ、ミックスベジタブルなどの
冷凍するとくっつきやすい食材にピッタリの保存容器です



容器の中にはすのこに棒がついたようなパーツが入っています

容器をシャカシャカすることですのこが上下に動いて
凍らせてくっついてしまった食材をバラけさせてくれるようです


ピザ用チーズを凍らせてみました


このような感じでしっかりとバラバラになった状態で出てきました

チーズを手で直接触ることなく使いたい分だけ振り出せるので衛生面でも嬉しいですね

いかがでしたでしょうか?私が実際に使ってみて買って良かった
オススメのものをご紹介させて頂きました
気になるアイテムをぜひダイソーのお店で探してみて下さいね^^